@やっちょです。
ベトナム版のLINEがZaloです。
ベトナムでコミュニケーションを取るなら必須のアプリで、LINEとかも使えますがベトナム人とやりとりするならZaloを使ってあげると喜ばれます。
そんなZaloですが基本的にはLINEと使い方は同じです。 ですが、残念ながら日本語が使えないのでとっつきにくい人もいると思います。
そんな方のためにZaloの基本的な使い方について解説したいと思います。
LINEが使える人なら全く問題なく使うことができるので、心配する必要はありませんよ!
ちなみにZaloってなんぞや!という方はこちらを参考にしてください。

友達を追加する
友達を追加する方法は3種類あります。
- 電話帳から追加
- 知り合いかも?のリスト
- 近くの人を探す
それぞれのやり方を見ていきましょう。
電話帳から追加する方法
電話帳から追加する場合、Zaloにあなたが使っているスマホの電話帳をアクセス許可する必要があります。 これはZaloを起動したときにアクセスを許可するか尋ねられるので、許可してあげてください。
下のメニューバーにある左から2番目のメモ帳みたいなアイコンで連絡が取れるお友達のリストを見ることができます。
このアイコンをタッチすると、一番上に今あなたに届いている友達のリクエスト その下に電話帳の友達という項目があります。
この電話帳の友達を選択します。
ここに表示されている人はZaloを使っている人です。
ADDをすることで、友達に追加することができます。
知り合いかも?のリストから追加する方法
知り合いかも?のリストはメニューバーの一番左、メッセージのところにあります。
一番上にあなたがすでにした友達との会話のリストが並びます。 その下に英語だとPeople you may knowというリストがあります。
直訳すると、あなたの知ってる人って感じですが、これが知り合いかも?のリストです。
ここでADDをすれば友達を追加することができます。
下にあるSee moreをタッチすればリストを拡大することができます。
近くの人を探すから追加する方法
近くの人を探す場合は、位置情報をONにしておく必要があります。
メニューバーの一番右端にある四角が4つ並んでいるアイコンがその他です。 ここをタッチすると自分のプロフィールの下にいくつかメニューがあります。
ここの一番左上 Nearbyが近くの人を探すです。 これをタッチすると、位置情報がONになっていればあなたの近くのZaloを使っている人のリストを表示してくれます。
これはフィルターをかけて性別や年齢などを絞り込むことができます。 リストの一番上、設定のアイコンをタッチすると絞り込みができます。
フィルターで条件を設定したらUPDATEを選択しましょう。
友達になりたい人がいれば、その人を選んでメッセージを送ったりADD FRIENDを選択すれば友達のリクエストを送ることができます。
リクエストが承認されれば晴れて友達になれます。
この機能は全然知らない人でも友達申請することができるので、みだりに友達申請やメッセージを送るのはやめましょう。
メッセージを送る
初めてメッセージを送るときは、左から2番目のcontactを選びます。 ここでリストからメッセージを送りたい人を選択します。
選択するとLINEのようなチャットルームが開くので、ここからメッセージを送っていきます。
これはLINEなどを同じですよね。
メッセージ自体は日本語でも送ることが可能です。 ただ、ベトナム人と連絡を取る場合は相手が日本語がわかるならそれで大丈夫です。
話せるけど読み書きはできないという場合はローマ字で打ってあげたりする必要がありますね。
グループの作成
LINEと同じようにZaloでもグループを作ることができます。 グループを作れば、複数の人と同時にチャットを楽しむことが可能です。
グループはメニューバーの真ん中にあります。
新しくグループを作成する場合、一番上のCreat new groupを選択します。 するとグループに追加したい人をリストから選ぶようになるので、グループに入れたい人を全員選択します。
選択できたら、下に出てくる矢印を選択しましょう。
タイムラインで友達に近況を知らせる&友達の近況を見る
特に利用する必要はありませんが、右から2番目のアイコンがタイムラインです。
あなたの友達が例えば画像を変えたり、何か投稿した場合はここで履歴を見ることができます。 ここに関してはたまーに見てあげると友達が何をしているのかわかるので、それに対して何かしらアクションを起こしてあげると仲が深まるかもしれませんね!
その他設定
メニューバーの一番右側がその他のアイコンです。 ここではプロフィールの設定等を変更することができます。
一番上のギアのようなマークが設定ボタンです。
ここをタッチすると様々なメニューが表示されます。
普通に使う分にはほとんど触る必要はないのと、一個一個説明するととんでもない量になってしまうので英語がわかる人に聞いて設定変更をしてみてください。
普通に使う分には設定する必要はないので、スルーで大丈夫です!
どんどんZaloを使って現地の方と親睦を深めましょう~!
コメント